どんより曇天~。。。

にゃんずもどんより~。。。 りぃちゃんは絶好調~。。。 ガリヤセみゃびたんはウンチくっさ~。。。  どうも自分の踏んじゃうみたいなんだよね。。。  週2回ぐらいでお風呂ッテマス。。。  今日も入れる。。。  まる。。。

うれしいウンチ。。。

昨年10月にはもうダメだと思ってなんとか今日がある。。。 ガリガリみゃびたん。。。 今日も生きててくれてありがとう。。。。 毎日ギリギリなのは変わりませんが。。。 1日中、自主的食事のため付き合ってます。。。 何か欲しそ

半数は高齢で痩せ傾向。。。

12にゃんずのうち、みっちゃん知ってる世代が半数いるけども。。。 だいぶ高齢化なもんで要支援以上ってとこ?。。。 むぅちゃんは消炎鎮痛剤使うとゆったりできる。。。 無いと痛みでしんどい様子。。。 んで、まだ1歳のせぴあく

平面だにゃ~。。。

こっちゃんとモブくん。。。 仲良しだよ。。。 普通のタイプも好きなんだけど。。。 この平面顔もつぼる~。。。 前は顔平面何がいいんだろうね?って言ってたのが意味不明。。。 まる。。。

セリアのねこじゃらし。。。

かなりコスパ良すぎてありがとう。。。 ちょうどよいんだよ。。。 すぐ壊すからね。。。 高いのもすぐ壊れるからね。。。 たすかるたすかる。。。 まる。。。

味変しないと続かない。。。

 みゃびたんのウンチが数年ぶりに形になった。。。  のは良いのだが。。。飽きるんだよね。。。 しょっぱなは1日10本ぐらいはいけたけど。。。 だんだん落ちていく。。。。 かつお、まぐろ、チキン味が2種づつあるけども。。。

だいぶ散ったね~。。。

お天気悪いとにゃんずもどんよりなんだよ。。。 昼1時間ぐらいは腫れてたけど。。。 今雷雨ってるし。。。 桜もだいぶ散った。。。 そんぐらい。。。 まる。。。

お天気わるいねぇ。。。

にゃんずもどんより。。。。 これがね。。。 感触がよいんだよ。。。 なぜか。。。 ひどい下痢が落ち着いてる。。。。 ムッシュくんも体重減少ぎみにだったけど。。。 とにかくドライフード食べるように仕向けてる。。。 そこそこ

うんち固形になってる。。。

 もう1年以上下痢で回数も多くトイレじゃないところがデフォだったみゃびたん。。。 1か月前ぐらいからフェロビタ2とタウリン粉末追加。。。 ニュートロのペースト状パウチもあまり食べてくれなくなって、 2週間ほど前からちゅー

なかなか良いニャンモック。。。

ひさびさに扱いやすい生地でしっかりしてるニャンモックを見つけた。。。 大きいのも小さいのもどっちもケージ内で使えるね。。。 だいたい安いの買うもんだから、生地がぺらいとか。。。 ネコの毛が絡まりやすいとか。。。 すぐ伸び

白髪染め完了。。。

もうさぁ。。。染めても染めても白髪だからね。。。 だいぶめんどくさくなってるこの頃。。。 でも白髪無いほうがよいよね~。。。 薬剤も負担なのはわかる。。。。  ヘナでもよいんだけどあのどろんこも大変なわけよ。。。 まぁし

明日久々に白髪染めてくる。。。

だから何なんだって話。。。   4か月も何もしないと白髪だらけよ。。。 最近行ってるのは1人でやってて、客も1人だけのところなので楽。。。 ってことでモブくんのウインクっす。。。 まる。。。

そろそろ撮影会。。。

やっとヘビ年グッズげっと。。。 ちまちま年賀状素材の撮影会してたり。。。。 年賀状も年々減ってるし。。。 いつまで年賀状文化あるだろうかね。。。 そんなこんなでみゃびたんはガリガリすぎで困ってマス。。。 まる。。。

なんだかわかめ。。。

もはや何の被り物かわからない。。。。 ハロウィンのこおもり。。。 あったかい帽子っちゅーか ヘルメットっていうか。。。 いや~ みゃびたんの可愛さはピカイチじゃ。。。  まる。。。

3こおもり。。。

とりあえずがっちゃんは安定してる。。。。 ムッシュくんは痩せてきてる。。。 むぅちゃんも一時期太ってたんだけどね。。。 痩せてきてる。。。 ペルシャ系はあまり太らないカンジあるけど。。。  スコは中年期太る傾向なんだよね

昼間は暑いが朝は良い感じ。。。

 朝ちょうどよいのは10月だったんだ。。。。 ウォーキング去年のこの時期は昼や夕方だったけど。。。 気温的に快適なのは朝6時~7時ごろ。。。 そろそろ暗くなってきたので昼シフトしたいところなんだけど。。。 暑すぎでやる気

若者代表。。。

まだ1歳のせぴくん。。。。 うちはほとんど10歳以上なんで貴重な若者。。。。 遊んでるおもちゃも、ちびなっちゃんが遊んでたものなので。。。  12年は余裕で経ってるよ。。。 おもちゃ振っても軽くジャンプして盛り上がれるの

長年あった右アゴの出来物が消えた。。。

これ去年の10月のなっちゃん出来物。。。。 たぶん2022年ごろからすでに出現してたけど放置してた。。。 あまりに無くならないので今年2月は動物病院で中身抜いてもらい検査した。。。 特に悪いものではないけどまた水が溜まっ