こちらホロホロっち。。。 今何匹いるかさっぱりわからん。。。 やっぱり水温少し下がると動き出す。。。 ただエアコンつけてても昼間室温30℃ぐらいなんだわ・・・ やぱ古いから効きが悪いのか、暑さが酷いのかどっちだ。。。
ホロホロちゃんが全然動かないと思ったら。。。 水温30℃になってるわ。。。 急きょ保冷剤で冷やしてみたり。。。。 うちのエアコン24時間ガンガン動かしてるけどね。。。 あまり効きが良くないんだよ。。。 もう13年物ぐら
いままでで一番容器がでかいので大丈夫だと思ってテキトーにしたらダメだった話。。。。 いつもなら水草多め、PSBやらバクテリア石やら酸素出るタブレットだのなんだのと、 エビ入れてるからと気を使ってたのだけど今回はメダ
夏はだいたいコンナカンジだね。。。。 夏バテ~かもかも?。。。。 ただその外付けSSD熱持って暑いよ・・・・ むぅちゃんも1日中寝てるし。。。。 外は日中35度とか猛烈夏。。。。 そしてまりもーズが増殖中。。。。 まる
水槽の中は安定してるんだけど新ビオトープのほうが不安定。。。 小さめの白メダカがけっこう落ちている・・・・ なんとかしなくてはとバクテリアの石入れてみたけどどうかな・・・・ 全然ピント合わせる気がない写真だな・・・・
これナマゾンで1000円ぐらいの噴水1.。。。 太陽光ちょっとでも暗いと動かない優れもの。。。ヾ(- -;) これも似たような価格の噴水2.。。。 ちょっとでも太陽がって同じなんだけど小型でちょうどよい。。。 たまに水位
うちで眠っていた未開封の20年ぐらい前の古いお酒3種。。。 近くのスーパーで買取専門店が出張してる広告みて行ってみた。。。 そしたらコレと右も緑の箱のA.E.DORが各3000円で買い取ってもらい。。。 これが10
こないだのファイバースコープで撮影。。。 前回より画像大きくした。。。 こちらヤマトヌマエビちゅん。。。 とゆーことでね。。。 インターホンの修理は本体が壊れてて古すぎで交換部品も無しで直せず。。。 出張費4000円ほ