今日はめるがの12歳の誕生日だけどパソ不調によりデータ読めず。。。 明日書きまっす。。。( 一一) んで昨日の続きだけども。。。 寝室リフォームの時取り外した板をフル活用。。。。 外置きなんでペンキも塗ってます。。。。
10年前に購入したエアコン室外機カバー。。。 これがもう崩壊寸前。。。 2019年にはゴミ箱カバーとしてリユース。。。。 ちょっと手直しして使っていたんだけど。。。。 購入から10年後。。。。 木がもうボロボロと崩
増えるから。。。。 メダカと一緒に増えるから。。。。 わりとごちゃごちゃビオトープだけど水質安定してるから。。。 なかなかいじれないんだよね。。。。 みゃびたん、そこの草はネコ草ではありません。。。 ちょっとかじって
外がイイカンジになってきたこの頃。。。 メダカもまだまだたくさんいるよ。。。 でもたいした手間もかからんし。。。 まぁいいかってカンジ。。。 そしてやっとエアコン見積でた。。。 工事費が6万ぐらいかかっちゃって本体と
なぜか今日から3連休のウチ。。。。 たぶん転職して初めてじゃないかね。。。 3連休の記憶がない。。。 とゆーことでネコのトイレとゴミ箱の丸洗いしました。。。 うちの恒例行事。。。 12にゃんず居るけど7個のトイレで運営
池型のほうの稚魚密状態だったのをグリーン2のほうに移動。。。 チエビも10匹以上いて驚く。。。 左が新設タライ、右がミナミヌマエビ1ペアとヤマトが何匹か・・・・ 他そこそこ大きめ稚魚と親メダカ7匹が居ます。。。
えぇっと。。。みゃびたんが乗ってる池型ビオトープには。。。 たぶんメダカ稚魚100匹はうじゃうじゃいる。。。。 プラスなぜかミナミヌマエビのチエビが5匹ぐらいは確認済み。。。 けっこう前にミナミオスメスセットを緑のビオ
どっかの山からかってに取ってきたり。。。( ̄ェ ̄;) つーか旦那っちがどこにでもマタタビはあるって言うもんで。。。 それじゃ探してみるべってことでだいぶ大変だったって話。。。 崖っぷちとか山の中の取れそうにないところ