台風の影響で。。。

昨日バルコニーにサンシェードつけてもらったのに。。。 台風のせいであっさり今朝外れててしかも破け気味・・・・( ̄ェ ̄;)  んでめるがはメダカとヌマエビのエサチェック中。。。。  そしてなんでも袋はかじって穴開けちゃうの

水温が高すぎる。。。

ビオトープがスネールだらけなんだけど。。。 放置中。。。。 最近ピーカン天気でビオトープが水温高すぎ。。。 モブくんにはひんやりアルミ鍋が小さすぎ。。。。 まちゃるくんはへそ天すぎ。。。。 この緑のビオトープ。。。 中に

ゆっくりちょっとずつ。。。

こちらホロホロっち。。。 今何匹いるかさっぱりわからん。。。 やっぱり水温少し下がると動き出す。。。  ただエアコンつけてても昼間室温30℃ぐらいなんだわ・・・  やぱ古いから効きが悪いのか、暑さが酷いのかどっちだ。。。

なついぐらいだねぇ。。。

全然どこも出かけてないのでなんもないのだよ。。。 旦那っちも歳なんで出かけると身体がもたないし何もしたくないって。。。 コロナでちょうどよかった。。。 ただ出かけてるほうが涼しいわ。。。。( ̄ェ ̄;)  いろいろ食べ物も

水温30℃は暑いって。。。

ホロホロちゃんが全然動かないと思ったら。。。 水温30℃になってるわ。。。 急きょ保冷剤で冷やしてみたり。。。。 うちのエアコン24時間ガンガン動かしてるけどね。。。 あまり効きが良くないんだよ。。。  もう13年物ぐら

なんとか安定したよーな。。。

 いままでで一番容器がでかいので大丈夫だと思ってテキトーにしたらダメだった話。。。。  いつもなら水草多め、PSBやらバクテリア石やら酸素出るタブレットだのなんだのと、  エビ入れてるからと気を使ってたのだけど今回はメダ

にゃんずバテ。。。

夏はだいたいコンナカンジだね。。。。 夏バテ~かもかも?。。。。 ただその外付けSSD熱持って暑いよ・・・・ むぅちゃんも1日中寝てるし。。。。  外は日中35度とか猛烈夏。。。。 そしてまりもーズが増殖中。。。。 まる

あじゅいねぇ。。。

水槽の中は安定してるんだけど新ビオトープのほうが不安定。。。  小さめの白メダカがけっこう落ちている・・・・  なんとかしなくてはとバクテリアの石入れてみたけどどうかな・・・・ 全然ピント合わせる気がない写真だな・・・・