またたびの苗。。。

いつもメダカグッズ購入するチャームさんとこで。。。 またたびの苗があったので購入~。。。。 だいぶひょろひょろ長いけど。。。 支柱でもつけたほうがヨサゲ。。。 またたびってよくわからなかったけど。。。 にゃんずホイホイに

バルコニー賑わってる。。。

これがもう何匹いるかわからないメダカ稚魚ズ。。。  もうグリーンすぎ。。。 んでこちらブースは家庭菜園トマトと枝豆。。。。  逆サイドはメダカブースと化してます。。。 むぅちゃんは目が合うとナキマス。。。 たぶんなでろと

プチトマトが出来てきた。。。

とりあえず1個収穫。。。。  まだ青いプチはいっぱいついてるので赤くなるの待ち。。。 んでモブくん。。。 入れるところを見つけては入る。。。 りぃなはニャンモックの布でなぜか盛り上がる。。。 意味は不明。。。。 まぁ洗濯

数日かけてほぼ完成。。。

   バルコニーのビオトープ。。。。 一番小さな18Lの池タイプがそのまま置いてあると。。。 移動も中覗くのもちょっと疲れちゃうワケ。。。  ネットで色々な人が池型のを工夫してるのを見て。。。  うちもすること

ネコ草を食べてくれ。。。

いちおうネコ草もあるんだよ。。。 モブくんはネコ草ちゃんと食べてるけども。。。 みゃびたんは水草系をけっこう食べてたり・・・・ 大丈夫かどうか不明。。。ヾ(- -;) そんな違いわからないにゃ。。。 のコサボくん。。。

初心者向けのビオトープ。。。

インスタントで出来る寄せ植えタイプですぐ出来るのを購入。。。 ただ鉢がなかったので暫定で洗面器に入ってます。。。(-_-;) 簡単で楽ですが、全然植物がなんだかわかんない。。。。ヾ(- -;)  つーか植物とかネットだと

やっとトマト苗植える。。。

今年はプチトマトのみ4種類と真ん中にバジルくんにしてみました。。 去年は大玉、中玉、プチと6種類だったけどね。。。 ちょっとゆとりだしてみた。。。 黄色のプチトマトと、千果とかいうのと、 ぷにっちょっていう高めのやつと、

洗面化粧台リフォーム3。。。

 んでこれが2階洗面化粧台リフォーム最終回。。。 12にゃんずをそのままにして出来たのはなかなかだと思う。。。ヾ(- -;)  900mmが丁度ピッタリサイズ。。。  最初からこのサイズが正解じゃないの?的。。。。  と