前回の余ってたコケとうちの庭のコケはハイゴケらしい。。。。  左の容器にはいってるやつね。。。  猛烈にたくさんあったわ。。。( ̄ェ ̄;)   このままでもどうしようもないのでビンに詰めてたり。。。  あまり作品的ってい     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         かのん 3.70㎏でオケ。。。。 手前からモブリ 9.04㎏でオケ。。。  もあん 6.00㎏でオケ。。。ムッシュ 4.91㎏でオケ。。。   めるが 4.83㎏でオケ。。。 なずな 4.66㎏でオケ。。。 まちゃる      
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         4月はメダカくんが来て急にアクアリウム系になってみたり。。。  ビオトープも水面下で進行中だがまだ完成してないので来月。。。。 どれもこれも、なるべく規模ミニマムで。。。 楽に管理できる初心者用にこだわってたり。。。ヾ     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        セリアのガラス容器にナマゾンでソイルと石と6種類のコケが初心者用で売っていたので。。。  お手軽に作ってみた。。。  こちら旦那っち作品。。。。 これワタシ作品。。。 コケリウムは初心者でも出来るっていうけどね。。。 虫     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         メダカくんは日光に当てなきゃいけないとのことで。。。 時間によって場所変えてたり。。。。 真正面の顔。。。 ちょっとオモロイ。。。 元気いっぱいなのでみてると楽しいね。。。 にゃんずはけっこう嘔吐多め。。。。(-_-;     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
         そろそろ石鹸作らないと在庫なく。。。 すぐ出来るオリーブオイルだけの石鹸ちゃちゃっと作る。。。 あ、でもサイプレス精油で香りづけしてます。。。  スッキリ系~。。。 んで初顔合わせのまちゃるくん。。。 にゃんかいるにゃ     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        うちにある観葉植物とアクアリウム並べても。。。  こんぐらいで済む。。。。 みゃびたんはメダカちゃん気にしてますが。。。 手は出しません。。。 よくベランダからカエル持ってくるので注意してるけどね。。。 観賞植物はよく引     
    
    
    
	    
              
        
    		
    
                    
									
					
    
    
    
        幹之メダカ3匹が新入りで来てくれてマス。。。  すべてオスらしい。。。  前回よりちょっと大きいがこれ以上大きいと運びずらい。。。  ってことでやぱ一番最初の小ささが楽だわ。。。 そして1匹のヒメタニシ付き。。。  タニ